木漏れ日を浴びて沢登り
5/20 木漏れ日の中を奥多摩峰谷川の坊主谷で沢登り
初心者・初級者の講習会で、前日の雨で少し増水した坊主谷へ行く。峰谷林道は、今年かなり荒れており、車高の高い車でないと厳しい。中ノ谷までの本谷は、適度に滝が懸るが、初級者の講習会で行くには、いろいろとバリエーションを考えながらルート取りができるので良い沢だ。ただ中ノ谷との出合を過ぎると倒木が沢床を埋め、滝場も少なくなるので体力勝負の沢だ。
前日にかなり雨が降ったらしく、沢は増水気味
初級者でもルートを示してやればロープなしでも登れる滝が多い。
木漏れ日の中を沢登り
少し大きな滝はロープで・・・。
シャワークライムも・・・。
連瀑帯入口
この上の大滝が釜が深くなって取り付きが厳しくなった。
大滝は高巻きの練習を兼ねて高巻き、連瀑帯上に懸垂下降で・・・。
初級の沢は、懸垂下降をすることはあまりないので、できるだけ懸垂下降を取り入れたルート取りも必要だ。
中ノ谷出合上
正面の石積み堰堤から先はワサビ田跡が続き、平凡な渓相になる。
倒木が沢床を埋め、歩きにくい。
地形図を見て、現在地の確認をする塾生の皆さん。
上流部は、適度に滝は懸るが沢筋は荒れている。
ガレた急勾配の詰めが続く。頑張りどころだ。
最後の詰めの登りもキツイ。登山道脇の水場はもうすぐだ。