コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

『沢登りはじめの一歩』 自立した沢屋として活動できる人材の育成を目指す沢登り専門の学校です

お問い合わせはこちらへ

沢登り専門学校『溪友塾』

  • ホーム
  • 沢登り教室
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
  • 冬期トレーニング講習
    • 2024~2025年
    • 2023~2024年
    • 2022~2023年
    • 2021~2022年
  • ブログ
  • 友の会「沢旅人」
    • 2025年度友の会
    • 2024年度友の会
    • 2023年度友の会
    • 2022年度友の会
  • 塾生専用
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2018年12月

2018年12月

2018年12月24日冬期トレーニング講習sawakeiyu

谷川の天神平で雪訓

12/22-23  天神平で雪上訓練 22、23と冬期トレーニング講習で谷川の天神平で雪上訓練を行う。今シーズンの冬期講習でも雪山登山を何度か組み入れているので、この雪上訓練は雪山の感覚を取り戻すためにも重要な訓練だが […]

2018年12月16日冬期トレーニング講習sawakeiyu

日和田岩でロープワーク

12/15 中級者のロープワーク 冬期トレーニング講習2回目は日和田岩で中級者のためのロープワーク講習。今回は、初めての方もいるためいろいろなロープの結び方からリード、確保の一連の流れを学んでもらう。 沢登りでは肩がら […]

2018年12月11日冬期トレーニング講習sawakeiyu

地層を愛でながら癒しの沢歩き

12/9 今年一番の寒気の中を沢歩き 2019年度の沢登り教室に向けての冬期トレーニング講習1回目は、房総の小櫃川土沢から四郎治沢を周遊する沢歩き。房総の沢は、蛭のいないこの時期が沢のシーズンだが、この日は今年一番と言 […]

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 冬期トレーニング講習
  • 沢登り教室

リンク

続・朝日連峰水源の沢と残雪の山(まだ途中ですが、少しづつアップして行きます。)

塾長のブログ(へたれジージの山歩き)

飯豊連峰~四方沢の旅(2020年10月飯豊の沢で亡くなった逍遥渓稜会代表のページです。)

※逍遥渓稜会は2018年12月をもって解散しました。.

神奈川で沢歩き

渓友塾Facebookページ

  • Facebook

Copyright © 沢登り専門学校『溪友塾』 All Rights Reserved.

MENU

  • ホーム
  • 沢登り教室
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
  • 冬期トレーニング講習
    • 2024~2025年
    • 2023~2024年
    • 2022~2023年
    • 2021~2022年
  • ブログ
  • 友の会「沢旅人」
    • 2025年度友の会
    • 2024年度友の会
    • 2023年度友の会
    • 2022年度友の会
  • 塾生専用
  • お問い合わせ
PAGE TOP