2019年5月28日沢登り教室sawakeiyu 奥武蔵の秀渓5/25-26 高巻きの多さに体力を消耗する 中級の講習会で奥武蔵の大久保谷へ行く。この沢は1979年発行の「東京周辺の沢」草文社に紹介された沢だが、この発行以前、それもダム建設工事が始まる前の、昭和40年代中ころに一 […]
2019年5月23日沢登り教室sawakeiyu 登れる滝の多い足尾の沢を遡下降する5/18 入渓に便利な足尾の沢 初級者の講習会で足尾の神子内(みこうち)川の黒沢右俣を登り、左俣を下降する周遊ルートに行く。ここはあまり知られていない沢だが、ネットではいくつかヒットするので、日光周辺の足尾の沢では登られ […]
2019年5月21日沢登り教室sawakeiyu 開けた渓相と広いナメ床のきれいな沢5/11-12 水量の多い沢を枝沢を繋いで周遊する 中級の泊りの講習会で足尾の栗原川へ行く。今回は栗原川から支流のツバメ沢を登りケヤキ沢を下降する周遊ルート。本流は水量が多く、ナメ床の続く癒し系だが、円覚大膳滝から続くゴ […]