2018年1月28日冬期トレーニング講習sawakeiyu 幕岩で岩トレ1/27 湯河原の幕岩で岩トレ 冬期講習2回目の岩トレは幕岩。冬場の岩トレは、やはり幕岩が暖かくて良い。特に今年は異常に寒い日が続き、東京は、月曜日大雪。ただ東京を離れると小田急線沿線沿いに雪はなく、未だ雪の残る東京の方 […]
2018年1月14日冬期トレーニング講習sawakeiyu 阿寺の岩場で岩トレ1/13日、今年最初の岩トレは阿寺の岩場 ここ数年、日和田岩の混雑に嫌気がさし、阿寺の岩場で岩トレ講習を行う機会が多くなった。この岩場は日の射す時間が午前中だけと短く、午後からは非常に寒くなる岩場だが、冬場は人が少なく、 […]
2018年1月8日冬期トレーニング講習sawakeiyu 八ヶ岳の権現岳今期最初の雪山は権現岳の日帰り登山。 予定では、2泊3日で南アの上河内岳と茶臼岳だったが、最終日8日の天気が悪くなる予報だったため、急遽変更。できるだけ正月休みで鈍った身体を戻すためにも長めのルートを選ぶ。権現岳は、以前 […]
2017年12月29日冬期トレーニング講習sawakeiyu 富士山での雪上訓練雪山に入る前には必須の訓練山行だが、塾の雪訓は転倒、滑落しないための歩行訓練が主体だ。今年の富士山は雪が少なく、訓練場所としていた5合目付近にはほとんど雪がなく、吹き溜まりに残る雪の斜面を利用する。驚いたことに、冬季は通 […]
2017年12月29日冬期トレーニング講習sawakeiyu 今期最初の講習は沢登りここは、以前下降に使い、滝が意外にあって遡行しても面白そうなので計画する。滝自体は難しい所はなく、すべて登れる滝だったが、意外に短い。ただ日の射し込む暖かな沢なので、日の短い冬季に登るには良い沢だ。この日はハンターが多く […]