2024年8月20日沢登り教室sawakeiyu 大武川のマイナーな沢を遡行する7/28 大武川水系の知られざる沢はヒル地獄の沢だった! ほとんど遡行記録を見ない汁垂沢は旧逍遥渓稜会が8年前に登っている沢だが、黒戸尾根登山道に詰め上がる沢で、記録を見ないだけで篤志家には登られている沢だと思われる。 […]
2024年4月5日沢登り教室sawakeiyu 奥多摩の未知の沢は、またまた残念な沢だった⤵3/31 奥多摩の知られざる沢は、またまた残念な沢だった。 奥多摩には、まだ紹介されたこともない未知の沢がいくつかあるが、地形図上から探し、ある程度の目星をつけて登っては来ているが、遡行してこれは良かったと思える沢にあ […]
2023年8月9日沢登り教室sawakeiyu 尾白川水系の知られざる小渓6/25 尾白川水系の小渓は、少しの増水でも難易度が変わる典型的な渓だった‼ 日帰り代替候補として、以前から入渓の機会を狙っていた小渓だが、最近登られた記録が公開されていることもあり、塾の中級の講習として […]
2023年6月19日沢登り教室sawakeiyu 毛猛前衛入門の沢6/10-11 詰め上げた山頂直下の鉱山の廃墟跡とその残骸が残る稜線に、驚きと虚しさを感じる 昨年、5月末に途中まで遡行していたが、まだ残雪が多く残り、この沢は、残雪の多寡によって難易度が変わる。入渓時期も難しく、今回 […]
2023年5月16日沢登り教室sawakeiyu 初めての五頭山塊の沢5/13 初めての五頭山塊の沢は、沢登りの要素がコンパクトに詰まった沢だった 五頭山塊の沢は、新潟の岳人たちにはよりポピュラーな場所だが、東京在住者には川内山塊、飯豊、朝日連峰という魅力的な山域があるので、なかなか足が […]
2022年6月17日沢登り教室sawakeiyu 笛吹川水系穴場の沢6/12 知られざる笛吹川水系穴場の沢は意外ときれいな沢だった 西沢渓谷周辺のメジャーな沢に隠れて、笛吹川中流部左岸の沢は、ガイドブックで紹介されることもなく、ほとんど沢登りで訪れる人もいない沢が多いが、昔、奥秩父源流 […]
2022年5月27日沢登り教室sawakeiyu ナメ滝の連続するきれいな沢4/30 土室川左岸の沢はナメ滝の連続するきれいな沢が多い この沢は、昨年12月に入渓し、時間切れで敗退した沢だが、他の土室川左岸の沢同様、ナメとナメ滝の連続する非常にきれいな沢だ。ただ、この沢もほとんど人が入らないの […]
2022年4月26日沢登り教室sawakeiyu 土室川水系一の秀渓4/17 古の山入りの尾根から入渓する土室川水系一押しの沢 土室川の支沢や尾根の名称は難しく、昭文社の古い登山地図や小金沢公園にある看板、各沢に懸る橋の名称、大菩薩連嶺に関する古書を見ても違いがあり、特定できない。ただ […]
2022年3月22日沢登り教室sawakeiyu 鶴川水系一押しの渓3/19 登れる滝やナメ滝の多い明るく楽しい沢 杉の植林地やワサビ田跡の多い鶴川水系の中にあって、周りに杉の植林もなく、明るい谷筋と短い流程ながら登れる滝やナメやナメ滝が続く、楽しく遡行できる沢だ。対岸の人家の方の話で […]
2021年10月27日沢登り教室sawakeiyu 只見の小渓に柱状節理の大滝が…10/10 塩沢川支流の小渓を周遊する沢旅 この沢は33年振り。塩沢川には、以前無人の塩沢川温泉があり、なかなか良かった記憶があり、2度目に訪れた33年前は朽ちた小屋だけが残り、非常に残念な思いをしたところだ。その時は […]